世界動画&画像ニュースはこちら
香港台湾動画&画像ニュースはこちら
代々木公園イベント情報はこちら
ディズニーニュースはこちら
ドラゴンボールニュースはこちら
音楽VCDって一度見たら見るのめんどくさくなって、ホコリ被ってるだろ?
そんなとき、ふとiTunesやiPodって動画見れるんだから、VCDをハードィスクに取り込んでiTunesで見ればいいじゃんって事で「VCDをiTunesで見る方法」。
<0>
その前に「MacでVCDを見る方法」知ってる? 安上がりなのはフリーウェアのMPEG StreamclipかVLC media playerで見れます。Fileで開いてCD-ROMの中の「MPEGAV」とかそれ風のフォルダが見つかるでしょう。そのなかのデータが「○○..DAT」を読めば再生できます。
<1>
個人的にはMPEG Streamclipが相性がいいのでそちらで説明します。MPEG StreamclipでVCDの中の見たい動画を読み込んでください。今からiTunesやiMovieで読める形式に変換します。まず、MPEG StreamclipのFile > Export to MPEG-4...を選択してください。MPEG-4 Expoterウィンドウが開きます。
<2>
ウィンドウ右上の「iTunes...」を押して、自分のApple製品にあった画面サイズを選択します。それで右下の「Make MP4」ボタンを押すだけ。その前に画質を調整してもかまいませんよ。Quality 100%にするとか、Limit Data Rateを外すとか。まあデフォルトで問題ないかもしれません。
<3>
「Make MP4」ボタンを押すと、少々長い変換時間の後「○○.mp4」ってデータが作成されたはずです。それをiTunesにドラッグすれば見れます。そのままiPodに持って行ったり、またはiMovieで編集したりできます。YouTubeに載せると怒られるだろうなw
ウィーン世紀末芸術「美の黄金時代」グスタフ・クリムトとエゴン・シーレ~光と影の芸術家たち~|12月20日(土)〜3月31日(火)山下ふ頭で没入型アート体験が楽しめるイマーシブ・ミュージアム誕生
-
ウィーン世紀末芸術「美の黄金時代」グスタフ・クリムトとエゴン・シーレ~光と影の芸術家たち~ 横浜の山下ふ頭に誕生したイマーシブ・ミュージアム「THE
MOVEUM YOKOHAMA」では、音と映像に包まれる没入型芸術体験 … "ウィーン世紀末芸術「美の黄金時代」グスタフ・クリムトとエゴン・シーレ~光と影の芸...